デンソー労働組合

DIALOGUE

電気がある幸せ。今後も続く?

2023.05.08  

エネルギーって、今どうなってるの?

日本は、国内の資源でどのくらいエネルギーを自給できていると思いますか?

2020年度のエネルギー自給率は11.3%と、他のOECD諸国と比べても低い水準です。OECD加盟国は38カ国ありますが、日本のエネルギー自給率はそのうちの37位です。これを聞くだけで、ちょっと不安になりますよね。

エネルギー自給率:国民生活や経済活動に必要な一次エネルギーのうち、自国内で産出・確保できる比率

一次エネルギー:石油、天然ガス、石炭、原子力、太陽光、風力などのエネルギーのもともとの形態

日本が利用しているエネルギーは、海外から輸入される石油・石炭・天然ガス(LNG)など化石燃料に大きく依存しています。これらの化石燃料はほとんどを海外に依存しています。2021年における、原油の海外依存度は99.7%、LNG海外依存度は97.8%、石炭海外依存度は99.7%です。もし、これらの化石燃料を輸入できなくなってしまったら、私たちは、電気を使えるのでしょうか?
https://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/energy2022/001/

じゃあデンソーは?

2023年2月9日に発信されたデンソーのプレスリリースを見てみましょう。

https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2023/20230209-01/

「中部電力、中部電力ミライズ、およびデンソーの3社は、カーシェアの利便性を損なわず、BEVの蓄電池としてのエネルギーマネジメント効果を最大化するとともに、コミュニティ内で再生可能エネルギーをシェアするためのEMSを試験的に導入し、運用改善を図ってまいります。」
再生可能エネルギーをシェアする取り組みを通して、化石燃料だけに頼らないカーボンニュートラル社会の実現に貢献していくそうです。このような取り組みが増えていけば、海外の化石燃料への依存度が減るかもしれません。そのためには、これらの取り組みに、まずはみなさん一人一人が興味を持って、できることから参画していきたいですね。
一覧に戻る

(C) DENSO WORKERS’ UNION all rights reserved.